こんにちは! まめたろです。
本日もブログをご訪問頂きありがとうございます!
今日は久しぶりに友人とランチに行ってきました。
お天気も良かったのでテラス席でまったり。
たまにはこんな気分転換も良いですね。
さて、今日は西野智紀の
「MOVEMENT(ムーブメント)」について
記事にしていきたいと思います!
当ブログでは、これ以上騙される人が増えないよう、副業や投資案件を中心に本当に稼げるかを調査しています。
※あくまでも個人的見解ですのでご了承ください。
特定商取引法に基づく表記
販売責任者 :友利 拓也
メールアドレス:info@movement1.biz
所在地:東京都品川区平塚1-5-3
電話番号の記載がありませんね^^;
ちょっと注意が必要です。
MOVEMENT(ムーブメント)とは?

MOVEMENT(ムーブメント)のLPには
副業についてのアンケートに答えると
現金5万円がその場でもらえると
謳っています。
アンケートは以下の3問です。



3問回答した時点で次のページに飛ぶのですが、
そこには


え、ちょっと待って。
「現金5万円がその場でもらえる」
って書いてあったはずなのに、
「謝礼金5万円相当」に
変わっているんですけど・・・。
この時点で虚偽広告ですよね^^;
利用するにはメールアドレスの登録が必要

MOVEMENT(ムーブメント)を利用するには
メールアドレスの登録が必要です。
試しに登録してみました。

更にLINE登録も必要なんですね^^;
最近の案件はこのパターンが多いです。
リスト収集を目的とした案件の可能性も否定できません。
西野智紀について

開発者の西野智紀氏のプロフィールです。
東京大学卒業後、野村証券に入社
調査部門に配属され、すぐに頭角をあらわす
西野の経済動向予測能力が高く評価され
クライアントからの依頼が殺到
6年間の実績を生かし、エコノミストに転向
自身の手法を生かした投資システムの制作に打ち込む
3年の歳月をかけ
2019年にMOVEMENTを完成させた
Forbes Asia等、数々の海外誌に特集が組まれ
注目を浴びている
出典:https://youtu.be/_W2c7qZsDEg
との事です。
これだけ立派な経歴をお持ちなのですが、
ネット検索しても西野氏のプロフィールに関しては
一切見当たりませんでした^^;
かなり不自然です。
投資の対象が不明
MOVEMENT(ムーブメント)ですが、
LPと動画を確認してみましたが
何に対しての投資案件なのかが
全く説明されていません^^;
DMM.com証券を利用している
LPにアップされている実績の画像に注目してみましょう。


振込元はDMM.com証券ですね。
FXかCFD?
DMM.com証券で取り扱っているサービスは、
株、FX、CFD、競走用馬ファンド取引、外為ジャパンFXです。
動画を視聴した感想ですが、恐らくFXかCFDあたりを中心にして、
複数サービスを利用しているのでは?と
推測しています。
※個人的感想です。
MOVEMENT(ムーブメント) 評判は?
MOVEMENT(ムーブメント)の評判や口コミを調べてみたのですが、
実際に利用している方の口コミを見つけました。
以下の様な内容でした。
- デモ版を利用した後に本番用MOVEMENTを申し込み、ひと月分支払ったがその後連絡がない
- 問い合わせをしても留守電対応。未だ返信なし。
- 本番用MOVEMENTを申し込んだらサポート費用3年分(約60万円)を請求された。
- 口頭での説明は不安なので書面での交付を求めたらキレられた
- 1日5万円稼ぐには必要証拠金12万円が必要だと言われた
- など。
まず、以上の事からこのMOVEMENT(ムーブメント)は
デモ版だということがわかりました。
恐らく再現性は無く、トレードしたら必ず利益が上がるように
設定されているのでは?
その結果を信じて本番用を購入する、といった流れだと思います。
そして本番用はかなりの高額商材という事も判明しました!

まとめ
今回は西野智紀の
「MOVEMENT(ムーブメント)」について
記事にしました。
西野智紀氏の経歴が不透明
投資先の説明が一切ない
利用者の口コミがよくない
利用者とのトラブル
バックエンド商材の存在
上記の理由から、この商材はオススメできません。
まず、現金5万円がすぐにもらえるような事を言っておきながら、
実際は「5万円相当が稼げる」。
虚偽広告の可能性大です。
また、開発者の西野氏ですが、かなりの経歴をお持ちにも関わらず、
ネット上で検索する事ができませんでした^^;
何よりも問題なのは利用者が金銭トラブルを訴えている点です。
そして支払いに関してですが、他にも
「半年分請求されたので抗議したら1ヶ月毎の支払いでOKが出た」との意見があったので、
相手によって態度を変えているいるのがわかりました。
いくら無料だからと言って安易に登録するのは
非常に危険です。
高額なバックエンド商材を売りつけられる可能性が高いので
十分ご注意ください。
いかがでしたか?
最後までご覧頂きありがとうございました!

