CHECKMATE(チェックメイト) は稼げる? 評判は?

こんにちは! まめたろです。

本日もブログをご訪問頂きありがとうございます!

今日もウチの柴わんこさんはご機嫌ナナメ。

今度は晩御飯を食べてくれません^^;

でもオヤツは食べるという 笑

ホント、困ったもんです。

 

さて、今日はCHECKMATE(チェックメイト)について

記事にしていきたいと思います!

 

 

特定商取引法に基づく表記

 

記載なし!

びっくりしますね。

サービス提供をしている事業者名も

わかりません。

この時点で怪しいニオイがします^^;

 

 

CHECKMATE(チェックメイト)とは?

 

CHECKMATE(チェックメイト)のLPによれば、

登録すると

・初心者がたった2日で7万円の報酬を具体的な方法
・1日30分の作業で報酬を量産させ続ける方法

この様な情報が届く新種の副業モデルとの事です。

2日で7万円の報酬はかなり魅力ですね。

 

ビジネスモデルには一切触れられていないので、

この時点ではどの様な商材なのかは

全くわかりません。

 

 

メールアドレスを登録してみた

 

LPだけでは詳細が分からないので

試しにメールアドレスを登録してみました。

以下、登録後に表示されたページの一部です。

 

情報を受け取るにはLINE登録も必要

 

CHECKMATE(チェックメイト)
CHECKMATE(チェックメイト)

まず、LINE登録のお知らせがトップに

表示されます。

最近の傾向として、この様に

LINEのともだち追加をさせる案件が

非常に増えていますね。

 

「超極秘ツール」がもらえるらしい

 

そして、読み進めていくと以下の

メッセージが表示されます。

CHECKMATE(チェックメイト)
CHECKMATE(チェックメイト)

「超極秘のツール」を無料プレゼントしてくれる

みたいです。

これは楽しみですね!

 

LINEに届いたのはこれ

 

CHECKMATE(チェックメイト)

CHECKMATE(チェックメイト)

CHECKMATE(チェックメイト)

早速LINEにはこの様なリンクが送られてきました。

クリックしてみると、副業系のLPでした。

 

メールに届いた「秘密のツール」も副業系LP

 

メールには以下の文章が届きました。

CHECKMATEプロジェクトへ参加いただき誠にありがとうございます。

感謝されながら稼ぐというのは
そのための『道具』が必要となります。

心配はいりません。
あなたの場合は私達が用意してあります。

ツールを使って自由に報酬をゲットしてください。

一緒に送られてきたURLをクリックすると

「LINE副業Hacks」のLPでした^^;

他にも何件かメールが来ましたが、

「ダブルワークな日常」「マネーキューピット」

「Launcher」など。

全て副業関係のLPへのリンクでした。

これが秘密のツールの正体です^^;

 

 

オプトインアフィリエイト用のリスト収集が目的

 

CHECKMATE(チェックメイト)に登録すると

LINEとメールにしつこく副業案件が送られてきます。

 

もうお気づきですよね?

こちらのオファーは秘密のツールでも何でもなく、

副業案件をばら撒く為の、

オプトインアフィリエイト用のリスト収集が目的です。

しかも送られてくる案件は信用度に欠けるものばかり。

下手に手を出したら高額なバックエンド商材を売りつけられる

可能性大です。

オプトインアフィリエイトとは、通称ランディングページやオプトインページと言われる特定のページをブログやメルマガ・SNSなどで紹介し、そのページ経由でメールアドレスの登録があった場合にアフィリエイト報酬が発生するシステムです。

 

 

CHECKMATE(チェックメイト) 評判は?

 

過去に垢BANされている

 

このCHECKMATE(チェックメイト)ですが、

以前も同じ様な募集を行っていた様です。

その時に使われていたLINEアカウントは

既にBANされたらしいですね。

その事からも、このオファーが良いものではない事が

わかります。

 

良い口コミは皆無

 

また、良い口コミは一切なく、

「怪しい」「悪質案件」などの口コミがほとんどです。

これだけ見つけられないのも珍しいですね。

オプトインアフィリエイトは

紹介された悪質案件そのものが問題になる為、

紹介元に関しての口コミや評判といのはなかなか付かないのが

特徴とも言えます。

なので真実が見えず、登録してしまう人が出てしまいます。

 

 

まとめ

 

今回ははCHECKMATE(チェックメイト)について

記事にしました。

結論から言うと、この案件はおすすめ出来ません。

 

・特商法はもちろん事業者名もない
・オプトインアフィリエイトのリスト収集が目的
・紹介される案件が悪質

 

サイト運営者をしっかり明記していないのは問題です。

何かトラブルが発生しても連絡が取れないのは

場合によっては危険です。

また、このオファー自体がオプトインアフィリエイト。

紹介された案件に登録すると

CHECKMATE(チェックメイト)の運営者に報酬が入る

仕組みだと思われますし、

登録してしまった側には高額のバックエンド商材が

待っている可能性大です。

登録するのは無料なので気軽に行ってしまいますが、

上記のリスクがある事を念頭に置いておかないと

結局大金を払ってしまった、なんて事になりかねませんので

注意して下さい。

 

 

いかがでしたか?

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

OLまめたろの副業研究室☆資産形成勉強中☆
おひとりさまOLの副業研究室

このページを読んでいるという事は、
副業やネットビジネスに関して
興味があったり、

何かしらの悩みをお持ちなのでは
ないでしょうか?

もし良かったら私、まめたろに
相談してみて下さい!