ART ART事務局は、仮想通貨の案件ばかり紹介するサイトだった・・・・・

こんにちは、まめたろです。

私なりに、徹底的にネットビジネスを調査検証し、本当に稼げる情報なのか、どうかという正しい情報を皆さんにお届けしたいと思います。
今回検証したのは、

『ART ART事務局』

という案件について取り上げたいと思います。

結論から言うと、お勧めは出来ません。
稼ぐ事は、出来ないと思いますし、損する可能性が高いので、登録しないように気を付けてくださいね。
詳細は、下記をご確認下さい。

「ART ART事務局」の概要

特商法に基づく表記とは

特商法(特定商取引に関する法律)とは、「ART ART事務局」のような案件を見つけたとき、法律を守っている案件なのか、法律すら守らない悪質な案件かを見極めるポイントとして最初にチェックしたい表記です。

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

引用元:特定商取引法ガイド

仮に違反した場合は、業務改善指示や業務停止命令等の行政処分の対象となってしまうような重要な項目となりますので、確認は必ずするようにしたいところですね。

「ART ART事務局」の特商法の表記は、大丈夫か?

まずは、「ART ART事務局」の特定商取引に関する表示です。

販売社名・運営会社名ART事務局
販売責任者記載無し
所在地東京都渋谷区道玄坂2-15-1
TEL記載無し
問い合わせ先info@artool.net

住所の所在地は、マンションの1室が該当しそうですが、部屋番号までの記載が無いので、詳細がわからないですね。

プライバシポリシーに関して

プライバシーポリシーに関する記載は、一切ありませんでした。

ART事務局に関して

ART事務局に関して、調べてみました。

法人登記は、されていませんでしたので、この案件のためだけの事務局として、準備されたものでしょう。

「ART ART事務局」の内容について

「ART ART事務局」について

「ART ART事務局」はどのようなビジネスなのか、調べたのでお知らせします。

ダウンロード期限が一番上にありますが、スタートは、いつも同じ時間からのカウントダウン開始になりますので、気にする必要は無いと思います。
そして、このような意味のないダウンロード期限を設けているのは、非常に怪しい案件である可能性が高いです。

キャッチコピーは、

おこづかい稼ぎはこのARTだけで大丈夫!!
もうお金で悩まされない!
毎月10万円給料上乗せ
好きな時、好きな場所で。

ということですが、何をして稼ぐのでしょうか。

無料でARTレポートというものを受け取れるようですが、これがいったい何のレポート何でしょうか。

「YOUTUBE」「SNSアフィリエイト」「株式投資」などの検証をして、
「個人がおこづかい稼ぎするならこれをするべき!」
というおすすめ情報を用意して、それがARTということのようです。

・いつでもどこでもお小遣いをGET
3分作業でお小遣いが上乗せできる。
・操作は超肝胆小学生でもできる
・お小遣いは当日入金即日引き出し可能
1日平均3,000円から10,000円程度のお小遣いは、銀行口座に着金。
・100円からスタートOK

というもののようですが、具体的なことが一切書かれていませんね。

説明の中に、気になる表記がありました。
マンツーマンサポートをするということですが、
わからないことやコインの購入方法
コインを購入するための口座開設まで徹底的にサポートすることをお約束します。
ということです。

仮想通貨の案件のようですね。

口座開設などのアフィリエイト目的なんでしょうか。
何もわかりませんので、LINE登録したいと思います。

「ART ART事務局」に登録してみました

登録すると、

はじめての仮想通貨

というアカウントと友達になります。

友達になったあと、メッセージが送られてきますが、まず、LINE登録の際に、メールアドレス不要といっていたのに、いきなりメールマガジンへの登録をすすめられます。

そして、LINEではなく、「TOUKU」のチャットルームに招待され、情報が送られてくるようになりました。

TOUKUのチャットルームには、別案件の情報が過去からずっと送られ続けていました。

目的は、オプトインアフィリエイトのリスト集めと、LINE以外からのユーザーへのアプローチのための情報収集のようですね。

「ART ART事務局」の実態と今後の展開の可能性など

具体的なビジネスモデルなどの紹介がない

具体的に、「ART ART事務局」で何をするのかということは、わからないランディングページとなっていました

このように、具体的なビジネスモデルも、なぜ報酬が発生するのかなどの記載がないというものにかんしては、注意が必要となりますので、気を付けてください。

悪質なオプトインアフィリエイトのリスト集め

今回のように、複数のアカウントを誘導しながら、たくさん登録させるというのは、オプトインアフィリエイトのためのリスト集めと、LINEアカウントの停止が発生した時のための避難用のためと考えられますので、十分に注意をしてください。

高額なバックエンドが待っている可能性がある

このようなオプトインアフィリエイトで、紹介されてくる案件というのは、今までの傾向からすると、優良な案件が含まれている可能性は、非常に低いです。

オプトインアフィリエイトを行う場合、成果報酬が見込めるため、紹介してきていますが、高額な商品であればある程、報酬は大きかったりもしますので、直接、今回の案件と関係が無かったとしても、高額なバックエンドが待っている案件を紹介されるケースというのが考えられますので、注意をしてください。

「ART ART事務局」の評判・評価について

検索をしてみましたが、「ART ART事務局」の口コミを確認する事は出来ませんでした。

しかし「誇大広告」「稼げない」「オススメしない」など注意喚起のサイトが多数ありましたので、「ART ART事務局」に参加することは、よく検討した方がいいでしょう。

良い評判や良い口コミは、その案件にアフィリエイト報酬が設定されていて、アフィリエイターが書いている可能性や運営側が導線を増やすために書いている可能性もありますので「良い評価」「良い口コミ」が沢山あるからと、すぐに信じてしまわないように注意が必要です。 

『ART ART事務局』のまとめ

結論:おすすめしません!

・具体的なビジネスモデルが不明
・オプトインアフィリエイトのリスト集め
・高額なバックエンドが待っている案件を紹介される可能性有り

こういった案件で、LINEの登録をしてしまっているという方は、すぐにブロックをしてしまいましょう。
ブロックさえしてしまえば、通知は来なくなりますので、とりあえず、この案件から何かに巻き込まれるということは無くなると思います。

こういったように、非現実的な紹介をしてくるような場合には、具体的な事例などが紹介されずに、簡単、誰でも出来るというようなことだけを延々と言ってくるようなケースには、注意が必要です。

世の中には、こんなにカンタンな仕事は、ほとんど無いです。
まして、その情報を見ず知らずの人に、無料で提供されるという事は、よく考えてみればあり得ないと思いますので、慎重に考えて対応して頂ければ良いと思います。

実際アフィリエイトは中抜きが多いのでお勧めできるビジネス、副業ではありません。
1万円分売っても手元に入ってくるのは3000円とかそれぐらいです。
自分のビジネスを早くもってほしいし、アフィリエイトはそれまでの準備期間として位置付けてください。

アフィリエイトは、勉強という意味で取り組んでください。自立のための練習と言いますか一歩と位置付けてください。自分でビジネスを立ち上げることを目標にしましょう。いつまでも他人におんぶにだっこしてもらっていてはいけません。今回ご案内している案件は、いわば、そのための単なるお膳立てです。
アフィリエイトする際のおすすめの商材をご案内できますので興味がありましたらぜひお尋ねください。

今回私がご紹介する案件のメリットは、

・報酬が比較的高い
・インフォトップ等で登録されていない商材なので、アフィリエイトする人が少ない。要するに、競争がほとんどない。
・私が実際に目にしたものなので本当に信用のできる教材である。

以上ですので自信をもって取り組んでみてください。

最後までご覧いただきありがとうございました。
まめたろ

OLまめたろの副業研究室☆資産形成勉強中☆
おひとりさまOLの副業研究室

このページを読んでいるという事は、
副業やネットビジネスに関して
興味があったり、

何かしらの悩みをお持ちなのでは
ないでしょうか?

もし良かったら私、まめたろに
相談してみて下さい!