こんにちは! まめたろです。
本日もブログをご訪問頂きありがとうございます!
先日1年ぶりにスキューバダイビングをしてきました!
まだ水は冷たくてちょっと寒かったのですが、
海の中はとても静かで綺麗でした!
写真をお見せしたい所だったのですが、
USBのカバーロックをかけ忘れていて見事に水没 笑
何事も確認は大切ですね^^;
さて、今日は株式会社アリウープさんの「アフィLab(アフィラボ)」について記事にしていきたいと思います!
アフィLab(アフィラボ)とは?
特定商取引法に基づく表記
アフィLabは、ざっくり言うとアドアフィリエイトで収入を得るためのオンラインスクールです。
ウェブ上に表示される広告をユーザーにクリックしてもらって自身のサイトに誘導→
そこで商品やサービスをアフィリエイトするビジネスになります。
いわゆる「Pay Per Click(ペイ・パー・クリック)」の事ですね。
販売ページでは「4ヶ月で30万を達成し、そこから一緒にアフィリエイトを研究しながら
収入を増やしていくという、中長期スパンでの学習内容です。
ちなみに2020年12月よりプロバスケットB.リーグ所属「レバンガ北海道」の
オフィシャルスポンサーになっています。
「Pay Per Click(ペイ・パー・クリック)」
PPC(ペイ・パー・クリック)はクリックごとに費用が発生する広告のこと言います。
こちらのブログに詳しく紹介されています。
今回は「【要注意】初心者はPPCアフィリエイトで稼げない?隠されたリスクとは?」というテーマで記事を書いていこう…
つまり、広告費を払うことで、SEO対策をせずに上位に広告表示をする事が可能です。
ですので集客率はアップしますが、商品の売り上げよりも広告料が多くなることもあるので
注意が必要です。
井口大輝について
運営責任者でメイン講師の井口大輝氏はYahoo!JAPAN認定の「Yahoo!プロモーション広告プロフェッショナル認定試験アドバンスト」を取得しています。
つまりYahoo!から広告のプロとしてお墨付きをもらっている方なんですね。
2015年にアリウープに入社した翌月からはたった一人でアフィリエイト部門を任され、
忙しい業務の中でも1年半ほどで月間1,000万超の報酬を得ています。
かなり努力された事でしょう。凄いですね!
アフィLab(アフィラボ)評判は?
広告掲載が不可となってしまっています(- -;)
(中略)
もちろんYahoo!の他にも広告を掲載する場所はいくつもありますが、
長年まったく問題なく稼げていたYahoo!でこういった事態が起きてしまったのですから、
全てのプラットフォームで同様のことが起こる可能性も十分にあり得るワケです!
出典:https://affiliate-blog3991.com/affilab/
ある程度実績を詰みコツをつかんでからでないと集客はできても成約につながらないため、
広告費が無駄になってしまうからです。よって初心者は赤字になる危険性が非常に高いです。
広告費は賭けのBETと同じで、ハイリスク・ハイリターン
(報酬が早い分、お金を失う可能性もある)であることは念頭においておきましょう。
出典:https://netbusiness-strategy.com/affi-lab/
まとめ
今回は株式会社アリウープさんの「アフィLab(アフィラボ)」について
記事にしました。
年々規制が厳しくなっていく中、この先もアフィリエイトでしっかり稼いでいくのは
なかなか厳しそうです。
そして25万近くの費用を払うのはなかなかハードルが高いですね。
コミュニティに魅力を感じている人や経済的に余裕のある方は購入しても良いかもしれませんが、
赤字になる可能性がある事は認識しておいた方が良いと思います。
また、アクセスは稼げても購買意欲を掻き立てられるサイトが作れなければ売れないので、
まずはサイトのブラッシュアップをして、それから考えても遅くはないです。
いかがでしたか?
最後までご覧頂きありがとうございました!

